• ホーム
  • 新着情報
  • 当センターについて
    • 地域づくり アドバイザー
    • 着地型観光 コーディネーター
      • 観光を活かしたまちづくり
      • 体験や交流から生まれる感動の旅
      • ニューツーリズムとは
  • ディスカバー滋賀
    • しがの旅 コンシェルジュ
    • ディスカバー滋賀新着情報
  • リンク集
  • お問い合わせ

地域観光プロデュースセンター

  • ホームHome
  • 新着情報Wha’s new
  • 当センターについてAbout
    • 地域づくり アドバイザー
    • 着地型観光 コーディネーター
      • 観光を活かしたまちづくり
      • 体験や交流から生まれる感動の旅
      • ニューツーリズムとは
  • ディスカバー滋賀Discover Shiga
    • しがの旅 コンシェルジュ
    • ディスカバー滋賀新着情報
  • リンク集Link
  • お問い合わせContact

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2019年11月26日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 地域観光プロデュースセンター 人生旅の途上

夢・ゆめ・yume。私は、ずっと夢に引っ張られて生きている

はい、もう古いお話しです。いま年月を経て少し考えるところもあって、もう一度、”自分回帰”をして、楽しんでやろうと思い立ったのです。それで、思い出したのがこのことです。ここにも、原点があります。 1歳から100歳の夢 [単 […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 地域観光プロデュースセンター 地域を元気に 四方山話

高島市の畑の棚田の集落で地域の皆さんが主役の行事が!

地域を元気に!とっておきの超うれしいニュースをおすそ分けします! 滋賀県の湖西地区、高島市の畑の棚田の集落での地域の皆さんが主役になっての、ふれあい行事です。以前から棚田オーナー制度などの、斬新な取組でしられていますが、 […]

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 地域観光プロデュースセンター ツアー履歴

12月21日(土)「冬ならではの湖北・余呉の食を味わう!」地元交流会の開催

コツーリズム協会しが・一社エコツーリズムしが企画では冬の恒例事業を紹介します 12月21日(土)エコツーリズム協会しが「運営会議での活動発表と地元懇親食事会」 エコツーリズム協会しがが、開催します恒例の会議と地元訪問交流 […]

2019年8月4日 / 最終更新日 : 2020年4月12日 地域観光プロデュースセンター 吉見精二のブログ

ブルーベリー収穫・ジャム作り体験企画は楽しく終えました

はい、昨日の8月3日土曜日は東近江市愛東でへ出かけていました。エコツーリズム協会の夏休みに、子どもさんと親のためのとっておきプランです。企画にあたっては、地元のNPOと農家さん、そして地元で農業を活かした活動をされている […]

2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 地域観光プロデュースセンター 吉見精二のブログ

京都むかしばなし「最後の曳山・鷹山」の復活劇です!

京都むかしばなし「最後の曳山・鷹山」 おまつりジャパンのブログから⇒https://omatsurijapan.com/blog/gionsai-takayama/ 今年の今日の夏の行事の最大祇園祭でのホットな話題です。 […]

2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 地域観光プロデュースセンター 吉見精二のブログ

薩長同盟で密談伝説の茶室、消失回避へ 大久保利通の有待庵

薩長同盟で密談伝説の茶室、消失回避へ 大久保利通の有待庵 – 京都新聞 京都では、いまも新しい開発があっちっこで行われています。そんな中で、大事な文化財が知らない間に消失していくのです。そんな中、今まさにゴミ […]

2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 地域観光プロデュースセンター 人生旅の途上

この読んで思い出すこと JAL、ウラジオストク就航へ 20年に成田から

はい、「JAL、ウラジオストク就航へ 20年に成田から」というニュースを読んで 思い出すことがあります。 私、現役時代の若いときに、もちろん古いお話ですが1973年6月に就航した新路線 JAL新潟~ハバロフスク間を、ルッ […]

2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 地域観光プロデュースセンター 地域活性化伝道師

地方創生は観光の力で!「着地型観光で地域が変わる」

https://dentsu-ho.com/articles/6747 「観光で、地域は変わる」をテーマに、「地方創生ワカモノ会合 in 札幌」 (主催=内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府地方創生推進事務局 […]

2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 地域観光プロデュースセンター 人生旅の途上

「人生旅の途上」~「チャーハン」と「混ぜご飯」の“金言”~

「人生旅の途上」ブログを、はじめます。まず最初のお話しです。 「チャーハン」と「混ぜご飯」の“金言” 当時の「地域プロデューサー」を養成するおうみ未来塾塾長でした故日高敏隆 先生の言われた「チャーハン」と「混ぜご飯」のお […]

2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年7月12日 地域観光プロデュースセンター 地域を元気に 四方山話

ツーリズムで地域を元気に!「よもやま話し」をはじめます!

「よもやま話し」~よもやまばなし~って、なんのこと。 はい、「よもやま話し」とは、いろいろな話題の話。世間話。「・・・で暇を つぶす」。世間。また、世間のさまざまなこと。「・・・の話をする」のこと ですね。四方にある山。 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 13
  • »

検索

地域観光PDC

  • 吉見精二のブログ
    • 人生旅の途上
    • 地域を元気に 四方山話
  • 地域の元気づくり応援
    • メディア履歴
    • 企画・調査履歴
    • 研修・講演履歴
    • ツアー履歴
    • 旅の素材集
    • ブログ 観光イノベーション
    • トピックス
  • 着地型観光で地域が変わる
    • 地域活性化伝道師
    • 地域づくり
    • 着地型観光
    • エコツーリズム
    • 観光塾
    • 講演
    • セミナー
    • 研修旅行
    • プロモーション
    • 楽しい地域づくり
    • コラム 地方創生は観光力
    • ブログ 元気な地域づくり
  • お知らせ・ご案内

ディスカバー滋賀

  • しがの旅コンシェルジュ
  • フロントランナー
  • 琵琶湖周遊こころ旅 出版
  • 西近江路再発見こころ旅
  • 日本遺産に滋賀県が認定
  • いい旅プロデュース
  • プログラムの提供
  • 長期滞在プラン
  • 研修受入
  • 修学旅行の受入
  • いい旅レポート
  • ディスカバー滋賀
  • コンソーシアム
  • コラム 滋賀のいい旅の魅力
  • ブログ 滋賀のいい旅の情報
  • お問合せは⇒

月別アーカイブ

タグクラウド

エコツーリズム (1) エコツーリズム大賞 (1) 地方創生 (3) 夢 (1) 観光塾 (3)
  • ご旅行条件
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

【お問い合わせ】

〒520-2134
滋賀県大津市瀬田5-20-3
地域観光プロデュースセンター
TEL:077-532-7286 FAX:077-545-0945
E-mail:info@ii-trip.com

サイトマップ

  • ホーム
  • 新着情報
  • 当センターについて
    • 地域づくり アドバイザー
    • 着地型観光 コーディネーター
    • しがの旅 コンシェルジュ
  • ディスカバー滋賀
    • ディスカバー滋賀新着情報
  • リンク集
  • お問い合わせ

地域創造観光研究所FB

Facebook page

地域観光プロデュースセンターFB

Facebook page

Copyright © 地域観光プロデュースセンター All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • About
  • DiscoverShiga
  • Contact