2015年5月

ブログ 滋賀のいい旅の情報
「琵琶湖疎水を船で巡る」試行船体験ツアーの様子を見ました

連休のなのでハイキングに出かけました。京阪電車も三井寺駅から小関越えから山科疎水へ出て、毘沙門堂へ行こうと。すると、「琵琶湖疎水を船で巡る」試行船体験ツアーのイベントに出くわしました。一連の流れを見てきましたので紹介しま […]

続きを読む
いい旅レポート
環境船めぐみと環境和船で行く環びわ湖エコツアー 

 環境船めぐみと環境和船で行く環びわ湖エコツアー                    ~権座から西の湖へ和船でめぐり、安土の食と暮らし”を訪ねる~            琵琶湖をはじめ豊かな自然と周辺地域の暮らしぶりや […]

続きを読む
いい旅レポート
特別航路で楽しむ「琵琶湖一周・島めぐり巡礼」の旅

特別航路で楽しむ「琵琶湖一周・島めぐり巡礼」の旅 ~島の神に祈りを捧げ、恵に感謝する船旅~ 琵琶湖に浮かぶ四つ島を貸切船でめぐる特別企画です。沖島、沖の白石 、多景島、竹生島を2日間 でめぐり、豊かな自然と歴史を船で訪ね […]

続きを読む
いい旅プロデュース
エコツーリズム協会しがと連携してエコツアーを提供します

エコツーリズム協会しがと一体的に連携しています                                        “エコツーリズム協会しが”は、滋賀ならではの自然・歴史・文化など地域固有の資源を活かしたエコツ […]

続きを読む
しがの旅コンシェルジュ
滋賀のいい旅コンシェルジュ 吉見精二のプロフィール

滋賀のいい旅コンシェルジュ 吉見精二のプロフィール ごあいさつ 近年、地域独自の自然との共生を通したエコツーリズムやグリーンツーリズムといった新しい旅の形が注目され、地方ではNPOや市民団体が中心となって自然や人と触れあ […]

続きを読む
コンソーシアム
環びわ湖ツーリズム・プラットフォーム事業の取組み

環びわ湖ツーリズム・プラットフォーム事業の取組み 琵琶湖とつながる「環びわ湖ツーリズム・プラットフォーム」事業をスタートします。    県内では“エコツーリズム協会しが”が、滋賀の地域でエコツーリズムの活動を行っている個 […]

続きを読む
コンソーシアム
「エコツーリズム協会しが」設立と活動紹介 

「エコツーリズム協会しが」設立と活動紹介  滋賀の自然や生活文化を資源として活用する滋賀ならではのエコツーリズムを広めようと、2008年10月に「エコツーリズム協会しが」(会長・北村裕明滋賀大学副学長)を設立しました。 […]

続きを読む
コンソーシアム
滋賀ならではのエコツーリズム推進フォーラム開催

滋賀ならではのエコツーリズム推進フォーラム開催 地域の特性を生かした観光振興に取り組む「エコツーリズム協会しが」は、フォーラム「滋賀の魅力を活かすー感動と交流をうみだすツーリズムをどう創るか」を開催しました。 エコツーリ […]

続きを読む
コンソーシアム
JATA旅博2013ブースへの出展

JATA旅博2013ブースへの出展 2013年9月12日(木)~15日(日)に東京ビッグサイトで開催された「JATA旅博2013」に出展しました。 環境省と日本エコツーリズム協会共同で、エコツーリズム普及のためのブース出 […]

続きを読む
いい旅レポート
環境船”めぐみ”で行く「冬の”湖北・余呉の食と暮らしを訪ねる旅

第3回地旅大賞特別賞受賞(全国旅行業協会) 環境船”めぐみ”で行く「冬の”湖北・余呉の食と暮らしを訪ねる旅 ~有限会社地域観光プロデュースセンター企画実施~ 琵琶湖汽船「環境船めぐみ」でクルージングを楽しみ、余呉町では「 […]

続きを読む