地域活性化伝道師ならではの観光で地域を元気にするお手伝いを

長年の旅行企画業務と観光プロデュース経験を活かし、まちづくりをサポート致します!

企画・調査

それぞれの地域が置かれる現状を包括的に分析した上で、観光業の視点から今後のまちづくりに関する現実的な企画を立案します。例えば、その土地ならではの資源である魅力を様々な手法で発掘する地域の宝探しから、具体的で実効性ある観光振興構想や地域ブランド創出施策を提案するマップづくりまでトータルにお手伝いすることで、地域の活力を底上げしていきます!

  • ヒアリング等を活用した観光ニーズ調査、地域の認知度調査
  • モニターツアー実施による来訪者満足度調査
  • 地域の住民・事業者・行政等を対象にした、アンケート形式による地域活性度調査
  • 観光振興計画、地域振興計画、観光・ツーリズムによるまちづくり構想等の策定
  • 地域住民による内発的な取り組みを啓発するための推進計画の提案
企画・調査履歴

各地域資源の連携による魅力的な観光資源づくり研究事業
湖国まるごとエコミュージアム推進事業
観光まちづくり・観光塾コーディネート
湖北冬紀行キャンペーン企画・実施・コーディネート
天平の都・紫香楽宮をたどる歴史ロマンの旅創造事業
「沖縄伝統芸能の夕べ」と「杜の賑い」
「暖然!沖縄」
全国エコツーリズム大会 in びわ湖 高島

新しい「企画・調査履歴」は >>>こちら

講演活動

地域観光振興をテーマとする勉強会などの講師をお引き受けします。これまで、自治体や観光協会から経済界、大学やNPOまで幅広い分野のお手伝いをしてまいりました。「地域の宝掘り起こし観光塾」では、観光に縁のなかった人たちにも受講していただき、地域自慢の宝探しからツアー作り、着地型旅行の受け入れ、もてなしまで、一貫したノウハウを理論から実践まで提供しています。講演・研究会・研修・セミナーから、コンサルティングまでお引き受けします。

過去の実績

講演会履歴

新しい「講演履歴」は >>>こちら

観光塾

「地域の再生」は、地域の人々自らが地域の宝物を再発見し観光資源として生かすことから始まります。ワークショップ形式やラウンドテーブル方式、いわば「くるま座」で地域の人たちとともに考え学びます。資源調査・着地型旅行商品の企画・情報発信・誘客まで行う「実践型プログラム」で、継続した活動のための組織づくり・担い手づくりをお手伝いします。 ぜひ行政と地域のコラボレーション事業としてご活用ください。


研修会

地域観光に関する基礎セミナーや実践的ワークショップなど、皆様のニーズに合わせた各種フォーラムを開催しております。例えば、地域が継続的に活性化し自立していくために必要な人材育成に効果的なノウハウをお伝えし、特色ある様々な組織や個人の中から最適なパートナーを探し、繋ぐことで、地域活性に必要な土台を形成します。

  • 体験メニューのインストラクター・コーディネーターの養成研修
  • 地域ブランドを創出・管理するための事業者・住民等のセミナー
  • 地域の事業者、観光協会、自治体等による新たな仕組みづくりに取り組む為の勉強会
  • 地域の資源を掘り起こし、地域の新しい魅力を発見するためのワークショップ
  • 地域の魅力、新しい商品・サービスを創出するための、産学官の垣根を越えたネットワークの構築
研修履歴

着地型旅行フォーラム
「着地型旅行で地域が変わる」ミニフォーラム
まいづる教育旅行受入セミナー
韓国楊平郡発展計画分科別リーダー研修
滋賀ならではのエコツーリズム推進シンポジウム
滋賀ならではのエコツーリズム推進ワークショップ in 湖北
滋賀ならではのエコツーリズム推進ワークショップ in 湖西
ほんもの体験フォーラム in マキノ
ほんもの体験フォーラム in 日野
ほんもの体験フォーラム in 高島
ほんもの体験フォーラム in 草津
ほんもの体験フォーラム in 八日市
農家民泊を考えるシンポジウム
エコツーリズム協会しが “2012キックオフ・シンポジウム”
滋賀の魅力を活かす 感動と交流をうみだすツーリズムをどう創るか!

新しい「研修履歴」は >>>こちら

これまでの滋賀県内ツアー履歴

北近江探訪エコツアー 全5コース(H18-19冬)
天平の都・紫香楽宮をたどる歴史ロマンの旅(H18/10)
湖西エコツアー 冬の里山遊び(H19/2)
湖北エコツアー 冬の水辺遊び(H19/2)
古い歴史のまちと伝統産業、陶芸窯元を訪れる旅(H20/10)
環境船“megumi”で行くびわ湖エコクルーズ in 沖島(H20/12)
びわ湖から巡る“ヴォーリズの建築物とまちなみ”探訪ネオ・エコツアー(H21/10)
環境船「めぐみ」で行く 湖北・余呉の食と暮らしを訪ねる エコツアー(H22/12)
環境船めぐみと環境和船で行く環びわ湖エコツアー(H23/12)
滋賀着地型観光と近江八幡散策とひこにゃんで有名な彦根城見学(H24/4)
知っているようで知らない滋賀で非日常体験“大津・高島をめぐる学びの旅”(H24/5)
にほんの里100選「白王・円山」と地酒「権座」~水郷の恵みを五感で味わう旅~(H24/10)
日本の棚田百選「畑の棚田」へ行こう!エコツアー(H24/11)
ちょっといいとこ愛東エコツアー(H24/12)
琵琶湖汽船で行く"生水の郷・針江"の探訪エコツアー(H25/2)
里山こども創作狂言と東海道土山宿を歩くエコツアー(H25/3)
マキノ 雪の寒風 スノーシュートレッキング(H25/3)
山内・愛東・大久保 農家民泊・農家レストラン古民家(H25/3)
早春の伊吹源流を訪ねる(H25/3)
特別航路で楽しむ 琵琶湖一周・島めぐり巡礼(H25/3)
ガリラヤ丸で行くヴォーリズさんの愛した琵琶湖とゆかりの地をめぐるツアー(H25/12)
旧東海道の歴史と旧宿場の古民家を訪ねる旅