エコツーリズムとは、地域ぐるみで⾃然環境や歴史⽂化など、地域固有の魅⼒を観光客に伝えることにより、観光客に地域の資源を伝えることによって、地域の住⺠も⾃分たちの資源の価値を再認識し、地域の観光のオリジナリティが⾼まり、活性化させるだけでなく、地域のこのような⼀連の取り組みによって地域社会そのものが活性化されていくと考えられます。取り組みを進めていくことで、

「私が変わる」

⾃然の美しさ・奥深さに気づき⾃然を愛する⼼が芽⽣え、地球環境問題や環境保全に関する⾏動につながっていく

「地域が変わる」

地域固有の魅⼒を⾒直すことで、地元に⾃信と誇りを持ち⽣き⽣きとした地域になる

「そしてみんなが変わる」

私たちの⾃然や⽂化を守り未来への遺産として引き継いでいく

活⼒ある持続的な地域となるまさに今、私たちが、未来のためにできる取り組みのひとつです。

(環境省HPより)

エコツアーとは

環境の保全を図りながら観光資源としての魅⼒を享受し、地域への関⼼を深め理解を⾼めてもらう⼿段としてのプログラムがつくられるべきで、地域・⾃然・⽂化と旅⾏者の仲介者(インタープリテーションの能⼒を持ったガイド)が存在することが望ましいエコツアーとは、こういったエコツーリズムの考え⽅に基づいて実践されるツアーの⼀形態です。

(⽇本エコツーリズム協会(JIS))