Seiji Yoshimi/My Way
夢・ゆめ・yume。私は、ずっと夢に引っ張られて生きている
はい、もう古いお話しです。いま年月を経て少し考えるところもあって、もう一度、”自分回帰”をして、楽しんでやろうと思い立ったのです。それで、思い出したのがこのことです。ここにも、原点があります。 1歳から100歳の夢 [単 […]
高島市の畑の棚田の集落で地域の皆さんが主役の行事が!
地域を元気に!とっておきの超うれしいニュースをおすそ分けします! 滋賀県の湖西地区、高島市の畑の棚田の集落での地域の皆さんが主役になっての、ふれあい行事です。以前から棚田オーナー制度などの、斬新な取組でしられていますが、 […]
ブルーベリー収穫・ジャム作り体験企画は楽しく終えました
はい、昨日の8月3日土曜日は東近江市愛東でへ出かけていました。エコツーリズム協会の夏休みに、子どもさんと親のためのとっておきプランです。企画にあたっては、地元のNPOと農家さん、そして地元で農業を活かした活動をされている […]
日高敏隆先生に受けた教訓~地域プロデューサー~
日高敏隆先生に受けた教訓 地域プロデューサーを目指す者へ おうみ未来塾卒塾式 ・自分が面白いことが大切 ・そうでないと、地域プロデューサーにはなれない ・地域が問題 ・地域が大切 ・グローバルと言うことは、リージョナ […]
米原から姉川の上流へ辿って、甲津原の集落等を訪ねました
米原から姉川の上流へ辿って、甲津原の集落等を訪ねました(昨年に夏のレポート) 写真で、風景や地域の暮らしぶりについて紹介します。
東近江市の”楽しい地域づくり”の様子を見学しました
東近江市の奥永源寺・あいとうふくしモール・あいとうマーガレットステーション・河辺いきものの森をぐるっと見学してきました。写真でレポートします
教育旅行受入セミナー 舞鶴市野原集落
教育旅行受入セミナー 舞鶴市野原集落 いま期待されている“教育旅行先”は! ~地域ぐるみによる受入体制づくり~ ①ふれあいの“野原海のファーム“おこし 野原の“宝”を […]
「京都府南丹市美山」へ行ってきました。
ブログ始めます! 今日、2015年5月1日よりブログをはじめます。 昨日は、京都府南丹市美山へ行ってきました。あの、かやぶき集落で有名なところです。 ここで、南丹市美山エコツーリズム推進協議会の総会で基調講演をさせていた […]
まいづる教育旅行受入セミナー
開催概要 日時・場所 3月5日14:30~16:30 京都府漁協大浦支所(野原しおのめ) 取組内容 講義 「いま期待されている“教育旅行先”は」 意見交換会(主催者・民宿・観光協会・舞鶴観光協会・京都府観光連盟) 現地視 […]



