エコツーリズムの世紀
「地域を元気に!エコツーリズム推進事業」『リレー・サミット』を開催しました。
昨日12月11日の日曜日は一大イベントを運営しました。 エコツーリズム協会しがの主催する「地域を元気に!エコツーリズム推進事業」で、「日本遺産」、「琵琶湖保全再生法」「滋賀版DMO」をテーマにいた『リレー・サミット』の開 […]
「湖上水辺景観クルーズ 冬の沖島の食を訪ねる』エコツアー・レポート
エコツアー・レポ―ト 今日、12月23日(祝)は「エコツーリズム協会しが」が企画したエコツアーに実施日でした。 「湖上水辺景観クルーズ 冬の沖島の食を訪ねる」~ぐるっと琵琶湖船旅 船上セミナー・交流会・エコツアー~のタイ […]
琵琶湖とその水辺景観 」クルーズ 冬の沖島の食を訪ねる エコツアー募集中
とっておきエコツアー募集中!! まだ空き有り受付中! エコツーリズム協会しが企画主催エコツアー 日本遺産 認定記念 「日本遺産」選定を記念しての、とっておき企画 「琵琶湖とその水辺景観 」クルーズ 冬の沖島の食を訪ね […]
夏休みに子どもたちのためのエコツアーを催行(8月1日)
夏休みに子どもたちのためのエコツアーを企画しました。 「すてき発見 琵琶湖で交流」。琵琶湖の自然や文化を肌で感じ、活動を通じてその良さを感じ取る・・。交流を通じて、友達の輪を広げる。などをテーマに企画したもの。小学生を対 […]
「琵琶湖エコツーリズム」を地域ブランドに
エコツーリズムによる地域振興事業コンセプト 「環びわ湖まるごと・エコツーリズム」プロジェクト エコツーリズム協会しがでは、これまでの活動をステップアップするための構想について 以下のようなビジョンをもって運動してまい […]
エコツーリズム・フォーラム「びわ湖クルーズin沖島」開催しました
エコツーリズム・フォーラム「びわ湖クルーズin沖島」の開催。 (設立記念) その熱い情景を、フラッシュで、皆様方にお伝えします。 受付風景:朝早くから、県外では、大阪、京都方面から、県内では、 余呉町、伊吹、マキ […]
米原から姉川の上流へ辿って、甲津原の集落等を訪ねました
米原から姉川の上流へ辿って、甲津原の集落等を訪ねました(昨年に夏のレポート) 写真で、風景や地域の暮らしぶりについて紹介します。
「かくれ里」の歴史と暮らしを船で訪ねるエコツアー
長浜・菅浦集落景観と竹生島・今津をめぐるエコツアー 2014年12月 記事再掲 今日の朝日新聞朝刊に、募集中のエコツアーが紹介されました。重要文化的景観に選定「長浜・菅浦集落景観と竹生島・今津をめぐるエコツアー」です。「 […]
「かくれ里」」の歴史と暮らしを船でたずねる
重要文化的景観に選定「長浜・菅浦の湖岸集落景観」と竹生島・今津をめぐるエコツアー ~「かくれ里」」の歴史と暮らしを船でたずねる~ レポート 琵琶湖の最北部、葛籠尾崎の西側に広がる菅浦の湖岸集落を訪ねまし […]
プロデュースしたセミナーやフォーラムの紹介
自主事業としてプロデュースした セミナーやフォーラムの紹介 滋賀県をニューツーリズム×着地型観光の先進地にしたい 全国の先進地事例の情報をいち早く察知し、各方面の講師を招きフォーラムやセミナーを企画・開催してきました。地 […]